あいさつ
五香歯科医院 院長 伊藤 宗律 |
![]() |
昭和45年 | 山形県立山形東高等高校 卒業 |
昭和51年 | 日本歯科大学 卒業 都立豊島病院口腔外科 第二大多和歯科医院 院長 (東京・大塚) |
昭和55年 | 五香歯科医院 開設(松戸) |
松戸歯科医師会 福祉担当
松飛台小学校 校医
松飛台第二小学校 校医
県校友会総務担当理事
AQBインプラント認定医
当院での治療は、口の中の状態を全体的に診ることから始まります。
それは、一本の歯を治すことにとどまらず、口の中全体、ひいては全身の健康状態を改善することを治療の目標としているからです。この考え方は、「口腔一単位(こうくういちたんい)」と呼ばれ、歯科医療においてとても重要であると考えられています。
口腔の病気は様々な全身の病気の現れであったり、逆に口腔の病気が他に悪い影響を与えることもあります。
つまり、口の中の健康は、全身と深いつながりがあるのです。
また、歯科医院は歯が悪くなったからかかるものとお考えの方も多いかもしれませんが、当院では、歯と歯茎の健康を守るための予防診療にも重点をおいて、歯垢・歯石の除去や歯磨きの指導、予防充填(シーラント)、フッ素塗布なども積極的に行っております。
他の病気と同様の口の中の健康も予防こそ最大の治療ですので、定期的な歯科検診も習慣づけてください。
とにかく診療室内での患者さんは、不安と緊張の中にいますので、先生はじめスタッフは、常にしっかりと丁寧に治療内容を患者さんに説明して、少しでも不安と緊張を取り除き、また少しでも痛みを少なくする努力をして治療しています。
そしてまた、当院の治療内容は、患者さんに誉められるのは当然ですが、歯科のプロである他の歯科医院に行ったとしても誉められる治療を心がけています。